2022年10月05日

3周年の今年も月下美人が咲いてくれました

2019年9月にクラッシックホール・リアンをオープンして3年が経ちました。
今年は、8月に9株、9月に17株も花をつけてくれました。
アップ月下美人.JPGIMG_0671.jpg2019年のリアンの最初の公演は、9月23日、遠藤志葉氏によるピアノリサイタルでした。また、9月29日には、こけら落とし公演を開催し、多数の方にお披露目をさせていただきました。
その後、数人の方にご利用していただき、年を開けた春のご予約もいただいておりましたが、コロナが発生しホールの閉鎖などを余儀なくされたりと散々でした。
昨年の後半よりワクチンなどの対応も整い、徐々にコロナへの対策も心掛けながらの通常の生活に戻りつつあるようです。
リアンも、めでたい3周年とは、言えない3年間でしたが、この年末は多くの方のご利用の予約をいただいております。
来年9月には、主催の公演を開催できればと思います。

posted by 団塊の末っ子親父 at 16:44| Comment(0) | LIEN

2021年11月22日

密です

ブロッコリーの苗がチョット窮屈そうです。
IMG_0338.jpg
せっかく頂いた苗なので、何とか全数を植えてみましたが、ドンドン大きくなり、だいぶ密になってしまいました。
ブロッコリーの世界にはコロナは無いとは思いますが、風通しが悪くて病気にならないか心配です。
畑ミニ.jpg
9月23日に植えた時からは想像もつかないほどの成長ぶりはうれしい限りですが、本来であれば、やはりもう少し間隔が必要だったようです。
下部の黄色くなった葉などを取り除き足元の風通しを良くした。
最後まで無事に育ってくれるかな???

posted by 団塊の末っ子親父 at 18:41| Comment(0) | 日記

2021年09月26日

ブロッコリーの苗

先週ブロッコリーの苗を頂いた。頼りなさそうな感じで、これがアノになるなんてチョット信じられない。検索すると8月か9月に種をまき収穫は12月頃らしい。
IMG_0308.jpg
キュウリやナスなどの春に植える野菜は、何度か育てたことがあるが、この時期に苗を植えるのは初めてだ。
建物の改修工事の時に敷地の土の部分は全部透水シートを敷き砂利敷きにしてしまったので、一部分を表層の砂利を除きシートをめくり30センチほどの深さを掘り起こし野菜用の土と腐葉土と肥料を混ぜて即席のミニ畑を作成した。
畑ミニ.jpg
無事に育ってくれるかな?




posted by 団塊の末っ子親父 at 18:04| Comment(0) | LIEN
タグクラウド